Physical Address
304 North Cardinal St.
Dorchester Center, MA 02124
Physical Address
304 North Cardinal St.
Dorchester Center, MA 02124
9月になりましたが、まだ暑いですね。
最近は、また眠れない日が続いています。
先週の金曜日は台風の影響で「サポステの居場所に行く」というルー
ティー
ンができませんでした。そこで調子を崩したのかもしれません。
デイサービスのバイトの方は、就業開始から3か月目に入りました。
ほぼ一通り仕事は覚え、ストレスフリーで働いています。
ただ、貯金が底をつきかけていて何かあったときに対応できないというのが最近の心配の種です。
会社員は「傷病手当」というものがあるようですが、フリーターにはありません。
働けなくなったときに保険金がおりる「就業
不能
保険」なるものがあるそうで、検討したいなと思ってます。
YouTube
では「
アクサダイレクト
生命」のパッケージが適用条件や金額の面からお勧めされていました。
貯金も補償もないフリーターにはあった方がいい保険のような気がしています。だが、調べることを先送りにしてしまってます。
あと、近くのかかりつけの歯医者も見つけないとですが、こちらもずっと積みタスクです。いつかやります。
Wワークも考えて、以下の条件でちょっと
タウンワーク
のサイトを覗いてみましたが、応募したいものはありませんでした。
条件
– 夜勤なし
– デスクワーク
– 週1勤務
週2で1年くらいじゃないと、いい感じのバイトは中々見つけるのが難しそうだなというのが所感です。そこまで本格的に労働を追加する覚悟はないが、金銭状況的には収入を増やしたいところという不都合な板挟みの状況にあります。
他のサポステのメンバーやスタッフから見ると、普通にバイトも始められていて、自走できる人として見られているようです。ガチで相談できるような人がいないのが残念。
今日はサポステの居場所に行って一日グダグダととりとめのない話をしてきました。
最近は行っても自己分析や勉強をしていることが多かったので珍しい時間の使い方です。
良く話しかけてくれる人がいるので、その人の話を聞いていました。
「早く自立しろ」と親にせっつかれているそうです。耳の痛い話ですね。
最近は筋トレをしていることもあり、生理学や解剖学のことをさらっと学んだりしています。
基礎が身についていないので
YouTube
などで高校化学を学んだりしています。
鬱になってからとりあえずの対策ということで散歩から始めた体力づくりですが、最近は時間やお金もまぁまぁかけるようになってきました。
ホエイプロテイン
に加えて以下も摂取し始めました。
筋トレグッズも買い足しました
握力グリッパー以外はまだ使ってないです。
こんな仕事に直結しなさそうなことばっかしてていいのかなとか思ったりもします。
上記の居場所の方では自主企画も立ち上げられるので、いくつか参加者応募の張り紙を張ってます。
なかなか人が集まらないんですが、ようやく一個実施できる人数が集まった企画が出てきました(哲学関係です)。来月実施するんで、その準備もぼちぼちやっていきます。
あと一か月くらいは、バイト募集見たり、積みタスクを消化しつつ、基本現状維持で様子を見たいと思います。
このまま平気で2年くらい過ごしていそうな気もしています。
まぁ、なんやかんやで穏やかに暮らしています。
書いてるうちに日付をまたいでました。今日はこれで筆を置きます。