Physical Address
304 North Cardinal St.
Dorchester Center, MA 02124
Physical Address
304 North Cardinal St.
Dorchester Center, MA 02124
すでに0:44、疲れてアニメを観てダラダラしてしまった。
必要があって1ヶ月アマプラに入ったけど、本当に
ドーパミン
を刺激してくる類いの刺激には弱い。ほどほどでやめるということが無理。
adoのwishというライブ映像を観た少し。
声を枯らしてうたっていて、頑張っているなと思った。その地位に上り詰めるまでのプロセスも含めて大変だったろう。腕を組んで受け身で与えられるものを待っている(ように見えた)観客と対象的に映った。(観客は多くその構図で捉え尽くされるとは鼻から思っていないが)
ダサくても発信者・
表現者
・実践者側の立場で自分も頑張っていきたいと思った。
しかし声が枯れたように見えても次の曲では立て直してくるのがすごいと思った。前のアレは演技かと思うほどに。
あと叫びすぎててそのうち喉を潰さないかなと心配になった。aimer さんは喉をやって今の歌唱スタイルに落ち着いたと
YouTube
ショートでやっていた。
相変わらず週20時間勉強は5-6週続けている。
民法
まだ二分冊の内の1冊目の半ばちょいだ。
ボチボチ就活準備したい。
厚生労働省
が
パソナ
キャリアに委託して行っているジョブカードというサービスでキャリア
コンサルタント
との面談の予約を入れた。
そのためドキュメント作成の素材を整理したい。
なので、今週に関しては勉強時間の目標は15時間までしゃがむ。
サポステの面接練習も申し込もうかな、でもバイトレベル基準で使えなさそうなんだよな。
ポジウィルの無料ウェビナーにも顔を出そうかと思っている。
今日はバイトは途中で別の事業所にヘルプに行った。疲れた。
預かった資料をコピー台から戻し忘れたかも。抜け漏れ多過ぎてツラい。
持ち物とか定期タスクはnotion にチェックリスト用意して毎回参照してるから平気だけど、イレギュラーや突発的なもの
マルチタスク
はとことん弱い。今回のケースに関しては知恵袋にあった原本とってからコピーした物を回収するというフローを習慣づけることがよさそうだ。
あと、1人には共有してたんだけど、皆が見てる場所にテキストで流すようにしよう。
『ミスよけ大全』には信用を維持するように振る舞うことが肝要と記されていたけど、問題はどうやって改善するかにある。
マシュー・サイド『失敗の科学』という
Amazon
に出てきた本でも読んでみようかな?
最近、6時頃に起きて勉強してたけど今日は9時起きだった。
明日からまた頑張ろう。
他の人のブログのボチボチみてます。良いことあるといいですね。
もう一時回った。おやすみなさい。