Physical Address
304 North Cardinal St.
Dorchester Center, MA 02124
Physical Address
304 North Cardinal St.
Dorchester Center, MA 02124
3日ぶりくらいにジムへ行きました。
itemprop=”image” />
まずはベンチプレスをしました。
20Kgのバー単独からはじめて、
++15×2 => 50Kg、
++10×2 => 70Kg、
++5×2 => 80Kg
と刻んでいきました。
高校生の頃は82.5Kgで2回くらいで、それ以来あまりベンチは伸びていないです。
そもそもあんまりやってないですが。
今日は90Kgくらい試してみようと思いましたが、80Kgを2回上げただけで、「次の一回あやしいな」と感じてやめにしました(笑)。君子不近刑人。
胸というよりも、手首に負担がかかりそうな気配を感じました。
その後、
YouTube
をみたらシャフトの持ち方が良くない疑惑が生じてきました。
以下の点が怪しいです。
フォームの改善は大前提として、リストラップという補助具があることを思い出しました。
ケンドーコバヤシ
がきんに君とのベンチMAX対決
*1
で使っていたはず。
とりあえず、
YouTube
*2
で紹介されていた以下をポチりました。
TOPPERGERA リストラップ プロ仕様 高重量用モデル (ハードタイプ・イエロー・65cm)
Amazon
SBDというのが広く紹介されていましたが、6,000円と高額だったためやめました。
そこで、同じような硬さをもち2,000円という
コスパ
の良さも兼ね備えている上掲の商品に決めました。
今後、リストラップの感想も書いていきたいと思います。
ベンチプレス好きじゃないし、あまりやらないんだけど、見栄のために100Kg
*3
は挙げておきたい。
同じことを考える人は多いはず。
ではまた。
―――
よかったらボタン押してくださると嬉しいです。
*1
:
確認したら、やっぱ使ってた
*2
:
色々な種類を買って紹介してくれている方がいました。
この方の勧めに従いました。(配信者はやりこんでる人で、固いの選んでるから、私には扱いきれない可能性はある)
*3
:
「100」という数字に科学的根拠はない。ただキリがいいだけ。